【予防接種のお知らせ】麻しん風しん混合ワクチンの接種期間延長措置について
昨年からの 麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給不足により、令和6年度の定期接種の期間中に接種を受けられなかった方に対して延長措置が設けられることになりました。
下記に該当する方は令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間、定期接種として接種可能となります。
下記に該当する方は令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間、定期接種として接種可能となります。
【延長措置の対象者】
第1期 → 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様
第2期 → 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子様
【予約方法】
インターネット予約ではお取りできないため、電話・窓口にてお問い合わせください。
なお、現在もまだワクチンの供給が不安定で、時期によってはお待ちいただく場合もありますことを、予めご了承くださいますようお願い致します。
【予診票について】
予診票は、手元にあるものが使用できるのか、また新たに発行してもらう必要があるのか、など、各市町村によって対応が異なります。岐阜市は、第1期・第2期共に、お手元にある予診票をご使用いただけるそうです。岐阜市外の方で、当院での接種を希望される方は、事前にお住いの市町村にご確認いただきますようお願い致します。
第1期 → 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様
第2期 → 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子様
【予約方法】
インターネット予約ではお取りできないため、電話・窓口にてお問い合わせください。
なお、現在もまだワクチンの供給が不安定で、時期によってはお待ちいただく場合もありますことを、予めご了承くださいますようお願い致します。
【予診票について】
予診票は、手元にあるものが使用できるのか、また新たに発行してもらう必要があるのか、など、各市町村によって対応が異なります。岐阜市は、第1期・第2期共に、お手元にある予診票をご使用いただけるそうです。岐阜市外の方で、当院での接種を希望される方は、事前にお住いの市町村にご確認いただきますようお願い致します。